手ぶらでOK!これからキャンプを始める人のためのキャンプ教室
- まずは一回やってみたい
- キャンプを始めるにしても、どのような道具を選んだらいいかわからない
- キャンプの練習をしてさりげなくみんなをリードしたい
- キャンプで上手くいかないことがあり練習したい
などなど、キャンプ初心者の方向けのキャンプ教室です。
プログラム内容
本プログラム内容は以下の通りです。講師紹介はこちらをクリック
- キャンプの種類と安全について(講義)
- キャンプ道具の比較(バーナー、ランタンを数種類)
- 着火剤なしでマッチによる火おこし(講義&実技)
- 焚き火台を使った焚き火料理 インスタントラーメン(実技)
- 中型のタープとドーム型テントをたてる。(講義&実技)
ポイント① キャンプ道具を購入する前に、どのような道具が必要で自分に合っているかがわかる
「キャンプをこれからやってみたい!」という方によくあるお悩みのひとつが「どんな道具を揃えればいいの?」ということ。
キャンプをやったことがないのであれば、そんなお悩みも当然です。
値段やかっこよさで選んだけど、実際に使ってみたら自分には全然合わなかった、使いづらかった…ということはよくあります。
当スクールでは、手ぶらでも参加できるようスクールで最低限必要な道具はレンタル可能(無料)です。一度キャンプを体験してから、自分に合ったキャンプ道具を検討できます。
しかも、キャンプインストラクターの資格も持つ講師に直接相談もOK。理想のキャンプスタイルをお聞きした上でアドバイスいたします。
●タープ(中型)、ドーム型テント※ロープ、ペグ、ペグハンマー含む
●焚き火台
●焚き火料理用コッフェル
●点火器具(マッチなど)
ポイント② キャンプ初心者にありがちな失敗を防ぐ
タープやテントをサッと設営できるようになろう
初心者にありがちなキャンプでの失敗のひとつといえば、「テントやタープの設営に時間がかかってしまい楽しめなかった…」ということ。
本プログラムでは、特にコツがいる中型タープをたてる内容を組み込んでいます。
ドーム型テントをたてる練習も行います。
スムーズに火起こしできるようになろう
もうひとつのキャンプ初心者にありがちな失敗は「薪や炭になかなか火が着かない」ということ。
なかなか火が着けられないと調理が後倒しになってしまい、お腹が空いてイライラしたり、ゆっくりキャンプを楽しめない…という事態に陥ってしまうことも。
本プログラムでは着火剤なしでマッチ一本で火起こしをするを練習します。
スマートに火起こしができるととにかくかっこいい! 火起こしマスターを目指しましょう!
ポイント③ キャンプ料理のバリエーションを増やそう
キャンプと言えばBBQ、そんなイメージを持っている方も多いと思います。
それは間違いではないのですが、BBQを楽しむためにはBBQコンロを用意する必要があります。
当スクールが提案するのは、焚き火台を使った焚き火料理。
焚き火を眺めるだけでなく、焚き火でも料理ができるとキャンプ料理のバリエーションが広がります。
本プログラムではミニ焚き火台を使った即席ラーメンを作っていただきます。
ポイント④ 安全にキャンプを楽しめるようになろう
キャンプ初心者に気をつけてもらいたいことのひとつが、安全面。
これは、これからキャンプを始めようとしているみなさん自身も不安なことのひとつだと思います。
本プログラムでは、キャンプにありがちなケガや事故、注意すべき野生生物のことなどについても触れていきます。
安全への配慮もできると他の家族や仲間からはグッとスマートに見えるはず。
実施概要
- 時間:9時~14時
- 費用:4,400円/人(税込)※別途ainiケア9%有
- 開催場所:神奈川県横須賀 和田長浜海岸
- 持ち物:飲み物、タオル、軍手など
- 対象:小学生以上 ※18歳未満は保護者の方と一緒にご参加ください。(同伴されているだけの保護者の方には参加費はかかりません)
集合場所
和田長浜海水浴場の駐車場付近にワークショップ開始時間の10分前位までにお集まりください。
<アクセス>
【お車の方】東名横浜I.C-横浜横須賀道路-衣笠I.C-三浦縦貫道路-R134-長浜入口-和田長浜海岸
【公共交通機関の方】京浜急行 品川、横浜(快速特急、特急)-三崎口駅下車 バス:横須賀方面行き、和田下車 徒歩15分(三崎口駅からタクシー10分)
ご予約
ご予約は以下のainiもしくはストアカのページから受け付けております。クレジットカード決済可能です。
※aini未登録の方は、以下のボタンから会員登録すると1,000円OFFクーポンがもらえますのでご利用ください。
※ストアカもお得なポイントゲットなどもありますのでご利用ください。
その他のワークショップ
へなちょこサバイバル
非常時に役立つ技術と知恵を備える災害対策ワークショップ。命を守るためのサバイバルの原則に基づいたプログラム。
>詳細・参加申込ページ
焚き火体験教室
着火から火の維持、消化方法等を学びながら海の眺めと炎に癒されるプログラム。希望者は焚き火料理も可能。
>詳細・参加申込ページ
72時間サバイバルマスター講習
(一社)72時間サバイバル教育協会のインストラクターとして、小学生から参加できる72時間サバイバルマスター講習も行っています。詳細は以下ページをご覧ください。